コイン精米
栃木県内を中心に約200台。
おいしいお米を皆様の食卓へ。
関東農産では、おいしく精米していただくための機能を備えたコイン精米機を、栃木県内を中心に約200台設置しています。外観はどこか懐かしく、格式がある蔵造のデザイン。精米機から発生する米ぬかは有機肥料の原料としてリサイクルし、循環型社会の形成に貢献しています。

関東農産の精米機の特徴
おいしく精米していただくための4つのこだわり
01
お米のおいしさを逃さない
『低温精米』
お米は水分が少なくなると、食味が低下してしまいます。関東農産の精米機は、精米時の温度上昇を防ぐことでお米の水分をしっかり残し、うま味を逃さずおいしいお米に仕上げる「低温精米方式」にこだわっています。
02
選べる精米方法
標準、上白、無洗米、1・3・5・7ぶ、玄米など、最大8種類の精米方法をお選びいただけます。
03
古米の美味しさを戻す
『白米リフレッシュ機能』
精米した白米は時間が経つにつれ、タンパク質・デンプン・脂質が劣化し、食味が低下します。そんな時は、『白米リフレッシュ機能』をぜひお試しください。古米を軽く再精米することで、表面の劣化した成分を除去し、鮮度を回復します。
04
専属スタッフが巡回し、
いつでもきれいな精米機に!
皆様に安心してご利用いただけるよう、当社のスタッフが定期的に巡回し、清掃・メンテナンスを行っています。トラブルにも早急に対応いたします。スタッフが店舗におりましたら、お気軽に声をおかけください。
地域プロスポーツチーム応援企画
『宇都宮ブレックス』とのコラボレーション精米機
関東農産がオフィシャルスポンサーを務めるプロバスケットボールチーム『宇都宮ブレックス』の応援企画の一環として、オリジナルデザインの精米機を設置しています。店内にも紹介資料を掲載していますので、ぜひお立ち寄りください。

米ぬかのリサイクル
精米機から発生する米ぬかを、有機肥料の原料に

コイン精米機から発生する米ぬかを、当社で製造している有機肥料の原料としてリサイクルしています。環境負荷の軽減を目指し、持続可能な循環型社会の形成に貢献しています。
お客様から寄せられる質問と
その回答をご紹介します。